バリュードオピニオンを評価して登録価値を探ろう

バリュードオピニオンを評価して登録価値を探ろう

バリュードオピニオンはどんな評価を受けているサイトでしょうか。

 

【バリュードオピニオンの主な評価】

  • アンケートの単価が高い
  • 稼げるサイト
  • アンケートの内容が分かりにくい
  • 調査依頼が来ない

 

この様な「良い評価」と「悪い評価」があるのがバリュードオピニオンです。

 

 

バリュードオピニオンマーク

 

 

良い評価である「アンケートの単価が高い」との要素は事実ですし、他のアンケートサイトでは考えられない様な高額案件も存在します。

 

逆に「アンケートの内容が分かりにくい」という悪い評価も間違いではありません。

 

また、バリュードオピニオンは海外資本が運営しているアンケートサイトなので、国内サイトに比べると少し変わった点も持ち合わせています。

 

ゆえに、登録するかどうかは「評価の真偽」や「国内サイトとの違い」を充分に把握してから判断するのが良いでしょう。

 

ここではバリュードオピニオンというアンケートサイトを詳細に分析し、このサイトの「強み」「弱み」を含めて登録価値を探っていきます。

 

バリュードオピニオンは海外アンケートサイト

まず、バリュードオピニオンがどの様な会社に運営されているのかを知りましょう。

 

運営 Research Now Ltd (「リサーチ・ナウ(Research Now)」)
事業内容 リサーチ事業
事業活動 オンライン・フィールドワーク

パネル調査

パネリスト登録数 約600万人(世界各国)
その他 日本マーケティング・リサーチ協会(JMRA)の賛助法人会員

 

バリュードオピニオンは「Research Now」というイギリス企業により運営されています。

 

Research Nowは世界各国に事業展開し約600万人のパネル回答者を抱える
オンライン・フィールドワークとパネル調査のエキスパート企業です。

 

 

バリュードオピニオンはリサーチ業を世界規模で行っている企業に運営され、私たち日本人からみると「海外アンケートサイト」に位置付けされます。

 

他のサイトとは違う独特のアンケートシステムとは?

バリュードオピニオンはどんな仕組みのアンケートサイトなんでしょうか。

 

少し独特なアンケートシステムについて見ていきましょう。

 

【バリュードオピニオンのアンケートシステム】

  1. 調査依頼がある場合は以下の内容のメールが届く
  2. アンケートに回答する場合は「調査に参加するには・・・」ボタンをクリック
  3. アンケート回答ページに飛ぶので設問に答えていく

 

【アンケート依頼メール】
バリュードオピニオン調査依頼メール
調査項目、謝礼、時間、期限が明記されたメールが届きます。
この調査の謝礼は300円となります。
調査時間に関しては明記されている時間より短く済むことが常です。

 

他のアンケートサイトと同様にメールが届くことは変わりありませんが、
実際メールを読んでいる方はほとんどいないと思います。

 

それは、サイトにログインすればアンケート依頼があるか確認可能であり、
そこから直接アンケートに回答出来る仕組みだからです。

 

一方、バリュードオピニオンは「メールからしかアンケートに参加出来ない」仕組みです。
サイトに関しては「稼いだ金額の確認」と「謝礼申請」のみの役割しかありません。

 

 

このが「他のアンケートサイトとは違う独特のシステム」です。

 

バリュードオピニオンからのメールは削除しない様に気を付けなければなりません。

 

 

 

調査依頼数に関して

 

アンケート依頼数は非常に少ないです。
このことが「調査依頼が来ない」という評価に繋がっています。

 

調査のターゲットにしか依頼が届かない為に数は少なくなります。

 

アンケート依頼の多い国内サイトと同じ様なイメージでいると、
何で調査依頼が来ないんだという感覚に囚われるかもしれません。

アンケート単価は最も高く、依頼数は最も少ないサイト

バリュードオピニオンはこの様なサイトである認識しておいて下さい。

 

また、依頼数が少ないのでトータル的な稼ぎでは国内優良サイトに劣ります。

 

ですが「一発で多くの金額を稼げて効率が良い」という点で優秀です。

 

<メンバー登録したら最初にすべきこと>

 

・アカウント情報を全て登録する

 

これをやっておかないと調査依頼はほとんど来ませんし、
きっちりやっておくことで調査依頼を受け取る確率が高くなります。

 

 

バリュードオピニオンの仕組みを少しはお分かり頂いたでしょうか。

  1. メンバー登録
  2. アカウント情報登録
  3. 調査依頼のメールを待つ

やるべきこともこれだけで、非常にシンプルです。
独特なアンケートシステムと言っても「調査にはメールから参加」これだけです。

 

これをしっかり頭に置いておけば、何の問題も無いと思います。

 

バリュードオピニオンの「強み」と「弱み」を知ろう!

バリュードオピニオンの「強み」と「弱み」について見ていきましょう。

 

その「強み」は何と言ってもアンケートの単価です。
それは「高単価」を凌駕して「超高単価」の領域ですね。

 

数あるアンケートサイトで「No.1の高単価」を誇ります。

 

 

バリュードオピニオン高単価宣言

 

サイト内でも謝礼の高さは明示されています。

 

この単価の高さは海外アンケートサイトの特徴でもあり、
国内サイトの高単価アンケートよりも格段に高額です。

 

また、国内サイトで言う事前調査の様な低単価アンケートはなく、
高単価アンケートのみで構成されています。

 

 

バリュードオピニオンマーク

 

 

 

次にバリュードオピニオンの「弱み」についてです。

 

これは、海外アンケートサイトならではであり、国内サイトと比べると残念な点ですね。
何かと言うと「謝礼」と「アンケート内容」についてです。

 

謝礼の種類が少なく、現金化も出来ない

国内サイトの様に数多くの謝礼は準備されていません。

 

また「ポイント交換サイト」への交換にも対応しておらず、現金化が出来ないんです。

【バリュードオピニオンの交換可能な謝礼】

  • amazonギフト券
  • QUOカード

 

謝礼に関してはこの2種類だけとなります。

 

いずれもお金と同じ価値のあるものですから良いのですが、
現金化を望む方にとっては少し残念な点になりますね。

 

最低換金ポイントは1,000ポイントに設定されていますが、
超高単価なので数個の調査を完了するだけで直ぐに到達できます。

 

 

アンケート内容が分かりにくい

バリュードオピニオンは日本法人が設立されておらず、
サイトが開設されているだけですからどうしても弱い部分になります。

 

アンケートが直訳過ぎて文章が日本語的におかしい時があります。
ですから設問の意味が分かりずらかったり、読み辛い場合が発生します。

 

この点に関しては最近改善傾向にありますし、
全く訳が分からないことはありませんので、少しだけ我慢が必要な点となります。

 

 

 

 

バリュードオピニオン(ValuedOpinions)の登録価値は?

 

このサイトには「独特のアンケートシステム」や「2つの弱み」があります。

 

ただ、それらは別段そこまで気になるものではありませんよね。
登録する前に知っていればそこまで不憫に感じる事も無いと思います。

 

また、それらを跳ね返すだけの「超高単価」という強みがあります。
数あるアンケートサイトでNo.1の単価です。

 

これだけでも他に換えようがない「魅力」ではないでしょうか。

 

依頼数が少ないのは残念な点ですが、
今登録しているサイトにプラスで登録してもあまり負担が増えないとも言えます。

 

 

全てを考慮すると「登録すべき価値あるサイト」と言えるのではないでしょうか。

 

あなたも「バリュードオピニオン」で超高単価の魅力を体験して下さい。

page top