アイリサーチ(iResearch)は危険が無いサイト?
アンケートサイト「アイリサーチ(iResearch)」の危険性について調査します。
アイリサーチでモニター登録を考えている方にとって、
危険が無いサイトなのかは気になる部分ですよね。
運営企業が信頼できない、個人情報の流出が懸念される。
そんな危険を感じるサイトに登録価値はありません。
そこで当サイトの運営面、セキュリティ対策、個人情報管理の面から
このサイトの評価を行い危険性の有無を検証しました。
運営面
運営 | 株式会社ネオマーケティング |
---|---|
事業内容 | マーケティングリサーチ事業 |
モニター登録数 | 約327万人(提携パネル含む) |
その他 | プライバシーマーク取得
情報セキュリティマネジメントシステム取得 |
アイリサーチは「株式会社ネオマーケティング」により運営されています。
株式会社ネオマーケティングは「マーケティングリサーチ事業」を中心に、
以下の事業を含む総合マーケティング事業を営んでいます。
- CRM事業
- PR事業
- テレマーケティング事業
- マーケティングコミュニケーション事業
- マーケティングコンテンツ事業
株式会社ネオマーケティングはリサーチ業の国内大手であり、
2000年に設立されてから業績を伸ばし続けている会社です。
セキュリティ対策と個人情報管理
以下の6項目にてセキュリティ対策と個人情報管理を評価します。
- 第三者機関の認証
- SSL暗号化通信の採用
- 個人情報保護方針
- リサーチ協会所属
- モニター登録数
- 現役モニターの声
株式会社ネオマーケティングは以下の認証を取得しており、
個人情報の管理体制、セキュリティリスクを考えたシステム運用が
整備されていることを証明されています。
- プライバシーマーク取得(2007年1月)
個人情報について適切な保護措置を講ずる体制を整備
- 情報セキュリティマネジメントシステム取得(2012年3月)
自らのリスクアセスメントにより必要なセキュリティレベルを決め、
プランを持ち、資源を配分してのシステム運用
データ送受信時の盗難対策として実装されるべきセキュリティ対策です。
アイリサーチはグローバルサイン社の「SSL暗号化通信」が採用されています。
個人情報に関する法規の遵守と責任を社外に宣言しています。
【アイリサーチ 個人情報保護方針】
サイト内下部の「個人情報の取扱について」から確認できます。
株式会社ネオマーケティングは以下の協会に所属しています。
- 日本マーケティング・リサーチ協会
- 日本マーケティング協会
各協会の会員は同協会が掲げるリサーチ要項の厳守、
調査対象者の匿名性の厳守を徹底した運営を義務付けられます。
危険な場所(サイト)に多くの人が集まることはありませんから、
登録数が多いということは危険性がない証でもあります。
アイリサーチの登録者は「約327万人(提携パネル含む)」です。
これだけの数が集まっているということは危険が無いことを証明していますね。
実際に個人情報保護方針通りの運営が行われているかが重要です。
登録後に迷惑メール等が配信されてきたことは一度もありません。
アイリサーチより調査依頼のメールが配信があるだけです。
また、住所宛にDMなどの広告物が届くといったこともありません。
セールスや勧誘に関しても今まで一度もありません。
利用状況から個人情報が流出しているといった懸念はありません。
上記針通りの運営がなされていると評価できますね。
アイリサーチの危険性について
「運営企業」「セキュリティ対策」「個人情報管理」全て問題無しです。
実際に登録利用している私の現状から判断しても、
危険を感じる要素は一つもありません。
「アイリサーチに危険性は無い」
この評価で間違いなく、安心して利用できるアンケートサイトです。
「アイリサーチに興味はあるけど危険が無いか心配していた」
「安心して利用できるサイトでモニター登録したい」
こんな思いをお持ちのあなたに最適なサイトです。
あなたも鉄壁の安全性を誇る「アイリサーチ」で安心のモニター生活を送りましょう!
関連ページ
- マクロミルモニターを評価して丸裸に!
- マクロミルって実際はどうなの?最も稼げるサイトって評価は本当?安全性は大丈夫?モニター登録する価値のあるの?そんな疑問を持つあなたに、マクロミルモニターの全てをお伝えします。このサイトの全てを知って下さい。
- リサーチパネルを評価して暴く
- アンケートサイト大手のリサーチパネルって利用価値のあるサイトなの?登録すべき?稼げるの?そんな疑問を持つあなたの為に、リサーチパネルを洗いざらい評価します。
- infoQ(インフォキュー)の評価を本音で語ろう
- infoQ(インフォキュー)ってどうなサイトなの?どれぐらい稼げるの?安心して利用できるの?モニター登録する価値はあるの?徹底評価でそんな疑問にお答えします。
- VOICE NOTE(ボイスノート)の評判が悪いのはなぜ?
- VOICE NOTE(ボイスノート)には良悪の評判がありますが、どちらかというと悪い評判が若干多いです。その理由と共にその評判の本当の所を包み隠さずお伝えします。それらを知ってこのサイトの登録価値を見極めましょう。
- オピニオンワールドの評判と海外サイトの特徴
- 「高単価で稼げるアンケートサイト」これがオピニオンワールドのよくある評判です。確かにそうなんですが、それだけでは登録できない海外サイトならではの残念な点もあります。ですから全てを知った上で判断することが正解です。
- バリュードオピニオンを評価して登録価値を探ろう
- バリュードオピニオンの口コミ評価の真偽は如何に?それらを検証すると共に、このサイトの「強み」「弱み」「独特のアンケートシステム」からトータル的にこのサイトの登録価値を探っていきます。
- Toluna(トルーナ)の口コミからサイトの評価を下す!
- Toluna(トルーナ)の口コミ内容(高単価、稼げる、ポイント0、危険、分かりずらい)を検証し、このサイトに評価を下します。どんなサイトか知りたい、登録すべきか迷っているというあなたに最適な内容です。
- cueモニターを評判と安全性から考える
- アンケートサイト大手のcueモニターはどんな特徴を持ち、どんな方に向いているサイトなのかを評判や安全性から評価して判定します。詳しい情報や登録価値を知りたい方必見の内容です。
- アンケートモニターを登録可能な年齢で比較
- アンケートモニターの登録って何歳から可能で、何歳までOKなの?若い学生さんや高年齢の方でしたら気になりますよね。そこで、サイトを登録可能な年齢別に比較してみました!登録の参考にして下さい。
- アンケートモニターの人気から登録先を選ぼう
- モニター登録数が多い。その人気の理由は「安全・安心のサイトであり、多く稼げるから」に他なりません。ですから、人気のあるサイトに登録することは、最も効率の良い選択の方法なんです!
- アンケートサイトを謝礼で比較して選ぶのも有り!
- アンケートサイトの選び方として、あなたが望む謝礼から選ぶというのも一つの選択方法です。ここでは大手サイトを交換可能謝礼で比較して一覧にしています。あなたのサイト選びの参考にして下さい。
- マクロミルの危険性・・・あえて言うなら1つだけ
- マクロミルは全てにおいて優秀なアンケートサイトであり、危険性を探すことができないレベルです。でもあえて言わせてもらえば1つだけ存在します。それは人気の高さからくる弊害とも言えるんですね。そこの所を見ていきましょう。
- マクロミルをスマホで回答するならアプリで利便性UPを!
- マクロミルはアプリからログイン・回答できますから、スマホで回答する場合はそちらを使う方が利便性が良く画面も綺麗です。直接アクセスした場合とアプリを使用した画面を比較掲載していますので、ご参照下さい。
- オピニオンワールドの危険性を検証してみよう!
- オピニオンワールドは外国資本のサイトだから危険がないか心配。外国は日本に比べて適当な印象がありますから余計ですよね。そこでオピニオンワールドを国内サイト同じ6つの基準で検証し、危険性の有無を確かめます。
- オピニオンワールドのアンケートが少ない・来ないと嘆くあなたへ
- オピニオンワールドはアンケートが少ない、来ない、条件不適合で0ポイントばかり。使えないっ!そう嘆くあなたに是非読んで欲しい内容です。少ないには理由が、来ないには原因が、不適合にはそれを凌駕する単価があるんです。
- バリュードオピニオンは安全?それとも危険?を判定しました
- バリュードオピニオンは外資運営のサイトです。外国は日本に比べて緩い印象がありますから安全が確保されているか心配ですよね。そこでバリュードオピニオンの安全性を6つの基準で検証し、安全か危険かを判定します。
- リサーチパネルのポイントを換金(現金化)する方法(画像付)
- リサーチパネルはアンケートで稼いだポイントが姉妹サイトのECナビで管理されますので換金が少し複雑に感じます。そこで画像付でリサーチパネルの換金方法を掲載していますので、参考までにどうぞ。
- アンケートサイトの評判を洗いざらい話そうと思う
- アンケートサイトは数も多くサイト毎に違った特徴を持っています。また、稼げる額も違います。モニターが求める条件も人それぞれです。そこで数あるサイトの評判のホントをお伝えします。あなたの求めるサイト選びに役立てて下さい。
- とくモニの口コミは本当なのかを検証してみよう
- とくモニの口コミ「化粧品や美容室・エステ・健康食品が無料で利用できる」「覆面調査(ミステリーショッパー)で稼げる」は本当なんでしょうか。この口コミを確かめると共にこのサイトを詳しく解説し、全てを含めた総合評価を行います。
- とくモニは危険の無いサイトと言えるのか?
- モニター登録時に個人情報の提供が必要であり、ネット環境ということも危険や不安を増幅させる原因です。そこでとくモニが危険が無いサイトなのかを現役モニターのQ&Aも含めて考えていきます。
- ファンくる(fancrew)の口コミ評価が高い理由
- 「モニターサイトと言えばファンくる」この様な口コミがある程に高評価なサイトがファンくるです。何故この様な評価を得ることが出来るのか?その理由を探るべくこのサイトを様々な角度から調査し、その評価の正当性を暴きます。
- ファンくるは危険が無く安心して利用できるのか?
- ファンくるは国内No1と評価されるモニターポータルサイトですから、登録したいところですが、そこに危険が無いのかは気になりますよね。そこで運営企業、セキュリティー対策、個人情報管理の面から危険性の有無を検証します。
- ファンくる(fancrew)ポイント交換方法を解説します
- ファンくるのポイント交換方法、特に現金へ交換する方法を主に解説します。現金への交換はポイント交換サイトを経由する必要があって少し手間であり分かりにくいですね。現金化を望む方は多いでしょうからやり方をマスターしましょう。
- アンケートサイト比較一覧
- アンケートサイトは数が多く、特徴・強み・弱みも個々に違います。どのサイトを選ぶかが今後のモニター生活にも影響します。ですから数あるサイトを比較検討し、あなたの望む条件を満たしたサイトを見つけることが大切です。
- マクロミルは安全なアンケートサイト?
- アンケート大手マクロミルは安全性に問題のないサイトなんでしょうか。その実を検証する為、運営会社自体の信頼性と個人情報の管理体制までを、アンケートサイトの安全を測る5つの基準で徹底調査しました。
- infoQ(インフォキュー)の安全性を徹底検証
- infoQ(インフォキュー)は安全に利用できるサイトなんでしょうか。そんなモニター登録の最低条件を検証する為、運営会社、個人情報管理、その他セキュリティ対策をアンケートサイトの安全を測る5つの基準で徹底調査しました。
- リサーチパネルの安全性を検証しよう
- リサーチパネルは安心して利用できるサイトなんでしょうか。モニター登録の最低条件である「安全性」を検証する為、運営会社、個人情報の管理体制、安全を測る5つの基準で評価を行いました。
- Toluna(トルーナ)は危険なサイトなのか?
- Toluna(トルーナ)は外資系のアンケートサイトだから危険なのでは?この様な思いをお持ちの方もいらっしゃると思います。そこで国内サイトと同じ6基準で危険性判定を行い、その真偽に迫ります。
- サイバーパネルの危険性をチェック!
- サイバーパネル(CyberPanel)は安心して利用できるアンケートサイトなんでしょうか。運営企業が信用できない。個人情報流出が懸念される。そんな危険なさいとに登録できませんよね。そこで当サイトの危険性の有無を調査しました。
- D STYLE WEBは危険?本当のところはどうなの?
- D STYLE WEBは安心して利用できるアンケートサイトなんでしょうか。運営企業が不安定。個人情報流出の懸念。お金の問題が。もしそんな危険があれば登録できません。そこで当サイトの危険性の有無の本当を調査しました。
- モニター登録数が多いアンケートサイトは何処?
- 国内・海外の主要11のアンケートサイトのモニター登録数を公表しています。「登録数が多い=大手=有名=安心」と繋がる要素もありますので、サイト選びの基準にもなります。サイト毎の紹介ページも用意していますので参考までに。
- サイバーパネル口コミ・評価の真実
- サイバーパネルの口コミで多い「アンケートが少なく稼げない」「単価が高い優良サイト」とという評価は実際どうなんでしょうか。その最も知りたい口コミ内容の真実をお伝えします。そしてこのサイトへの登録是非を判断して下さい。
- D STYLE WEBの口コミ・評価の本当
- D STYLE WEBの口コミで多い「アンケートが少なくて稼げない」と「高額報酬調査が多くて稼げる」の相反する評価の本当の所をありのままお伝えします。このサイトははっきりとした特徴を持っておりあなたの考えで評価は変わります。
- アイリサーチの口コミ・評価は何を示すのか?
- アイリサーチ(i-Research)の口コミ内容には全くと言っていい程に何もありません。そう、際立った口コミが無いんです。この評価は一体何を示しているんでしょうか。その気になる口コミの謎とこのサイトの評価を確認しましょう。
- キューモニターに危険は一切存在しない!?
- キューモニターの安全性は定評がありますが、本当にそれが正しいのかを安全5基準と現役モニターの利用状況から検証しました。モニター登録の最低条件である危険性の有無を確認して下さい。
- アンケートサイトを安全で比較検討しよう
- アンケートサイトを3つの安全性を評価するポイントで比較し、本当に安心してモニター生活が送れる安全サイトを抽出しました。初めてで不安、安心・安全第一、多くの人に選ばれている安全サイトがお望みのあなたにおすすめの比較です。
- マクロミルは登録後に電話確認されるの?
- マクロミルにモニター登録して稼ぎたい気持ちはあるけれど、登録したら電話で本人確認までされるのは少し気が引ける。この様に感じ登録を躊躇しているかたもいらっっしゃることだと思います。この事実関係をお伝えします。
- マクロミルのモニター数は何百万人いるの?
- モニター数が多いということは、大手であり、安全が確保されていて、更に稼げることにも繋がる大事な要素です。そこで、マクロミルには実際に何人のモニターがいるのかを他のサイトと比較しながら見てみましょう。
- 株式会社マクロミルモニターの口コミは正しいのか?
- マクロミルの口コミ評価「大企業運営で安心」「アンケート依頼数が多い」「アンケートモニターで最も稼げる」「登録必須のサイト」は本当に正しいのでしょうか?この良いことだらけのマクロミルの口コミを徹底検証で暴きます。
- マクロミルはどれくらい稼げるのか?
- マクロミルは「稼げる」と評価されているサイトですが、知りたいのは「稼げる」という抽象的な言葉ではなく具体的な数値ですよね。ここでは、私の1年間の稼ぎと月収の実績を記載しています。どれくら稼げるのか知りたい方は御覧下さい。
- マクロミルで稼ぐ方法は3つのことを愚直にやるだけ!
- 最も稼げるとサイトと評価されるマクロミル。その稼ぎを最大化する為の3つのことをご紹介します。マクロミルで稼ぐ特別な方法は存在しませんから、この当然のことを愚直にやることが最も確実にNo.1の稼ぎを享受できる方法なんです。
- infoQ(インフォキュー)の退会ちょっと待った!
- infoQはアンケートサイトで3本の指に入る大手サイトです。稼ぐ手段が豊富で使い方によってはNo.1の稼ぎを生み出せる多機能サイトです。退会前にその有用性を確認しておきましょう。分かりずらい退会方法にも言及しています。
- オピニオンワールドの抽選て一体なんなの?
- オピニオンワールドのサイト内でアピールされている62,500円が当たる抽選とは何なんでしょう。これが普通のアンケートサイトとは違うのかと疑問を持つ原因にもなっています。ですからこの抽選が何なのかを解説致します。
- infoQのアンケートで稼ぐ方法はこの2つがおすすめ
- アンケートサイトinfoQで稼ぐことを考えた場合、おすすめできる稼ぎ方は2つだけです。infoQには15以上の稼ぎ方が存在しますが、そのほとんどが時間効率で考えた場合、最悪の稼ぎしか生み出しません。やることは2つだけで良いんです。
- アンケートキューモニターの評判と真実
- 大手アンケートサイトのキューモニターの評判(大企業運営で安心、登録してもアンケートが来ない、稼げるアンケートがある)の真実はどうなんでしょうか。登録前に気になるこのサイトの特徴について把握しておきましょう。
- リサーチパネルのポイント管理のシステムを知っておこう
- リサーチパネルで獲得したポイントはECナビで管理される。何故?このシステムが理解できないし不安。登録の際、この様な疑問や不安を抱くのではないでしょうか。そこでこのポイント管理システムを運営会社側から分かり易く解説します。
- アイリサーチは退会する程悪いサイトではない!?
- 大手アンケートサイトのアイリサーチはどんな位置付けのサイトなんでしょうか。継続して稼ぐだけの価値のあるサイトなのか、それとも即退会する様な価値の無いサイトなんでしょうか。その強みと弱みからこのサイトを評価します。 この点を探る為、このサイトの「強み」と「弱み」について見ていきましょう。
- リサーチパネルの会員数はどれくらいいるの?
- モニター登録の際、既に登録している会員数がどれくらいいるのか気になりますよね。会員数が多いサイトは安全、人気、稼げることにも繋がります。リサーチパネルの会員数を他のサイトと比較しながら、その位置付けを確認しましょう。
- infoQのモニター会員数を他のサイトと比較して検討しよう
- モニター会員数は登録するサイトを選ぶ時には重要な指標になります。それは、会員数が多いということは「安全で信頼のおける利益のあるサイト」と言えるからです。infoQの会員数を他サイトと比較してその位置付けを確認してみましょう。