アンケートサイトで稼ぐ為に外せない要素
アンケートモニターとなる目的は「お金を稼ぐ」ということですよね。
であれば、より多くの金額を稼ぎたいと考えることは当然ですし、
多くの人がサイト選びで重要視する点ではないでしょうか。
そこで、ここでは「稼げる金額が多い」という点を重要視してサイトをご紹介します。
稼げるサイトの基準として以下の要素を使って順位決定を行います。
- アンケート依頼数が多い
- アンケート単価が高い
依頼数が多ければ単純に数の論理で稼ぐことができます。
また、その数に比例して高単価案件獲得の確率も高くなります。
アンケート依頼数は稼ぎの根本を支えるものとなります。
アンケートの単価も稼ぎを決定付ける重要な要素です。
稼ぎを大きく伸ばすにはある程度の単価が必要不可欠です。
アンケートサイト稼ぎランキング
各アンケートサイトを「依頼数」と「単価の高さ」で順位付けを行い、
その順位に応じてポイント(1位から順に20,15,10,7,5,3,2,1)を付与します。
その獲得ポイントを以下の数式に当てはめて稼げるランキングを決定します。
稼ぎ = 依頼数 × 単価
順位 | 依頼数 | 単価 |
---|---|---|
![]() |
マクロミル | バリュードオピニオン |
![]() |
infoQ | オピニオンワールド |
![]() |
ボイスノート | toluna |
4位 | リサーチパネル | マクロミル |
5位 | キューモニター | infoQ |
6位 | toluna | リサーチパネル |
7位 | オピニオンワールド | キューモニター |
8位 | バリュードオピニオン | ボイスノート |
【獲得ポイント】
- マクロミル:20×7=140P
- infoQ:15×5=75P
- オピニオンワールド:2×15=30P
- toluna:3×10=30P
- リサーチパネル:7×3=21P
- バリュードオピニオン:1×20=20P
- キューモニター:5×2=10P
- ボイスノート:10×1=10P
稼げる金額断トツNo.1の超優良サイト | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
【特徴】
アンケート回答のみで稼げる金額を考えた場合、
また、サンプル調査、インタビュー調査、会場調査の依頼も多く、
アンケートで稼ぐなら、モニター登録必須サイトとなります。
|
||||||
|
稼ぐ手段が豊富な優良サイト | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
【特徴】
通常アンケート、体験・購入型アンケート、ライティング、タイピング等
体験・購入型アンケートでは支払った料金分がポイント還元され、
他サイトには無い特徴を持っており、
|
||||||
|
高単価のグローバルアンケートサイト | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
【特徴】
アンケートの種類は高単価アンケートのみで構成され、
圧倒的高単価を武器に超効率良く稼げるサイトです。
アンケート依頼数は少ないですが、登録しておきたいサイトですね。
|
||||||
|
スタイリッシュで高単価の海外アンケートサイト | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
【特徴】
海外サイトの特徴である「高単価」と海外サイトNo.1の「依頼数」が
「人気急上昇中のスタイリッシュ高単価サイト」
|
||||||
|
ネットアンケートの定番サイト | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
【特徴】
アンケート依頼数こそあまり多くはないが、
稼いだポイントはECナビというポイントサイトと同管理されており、
その意味で2つの方向から攻めることで、稼ぎを増やすことができます。
|
||||||
|
より多く稼ぐのなら、全てのサイトに登録して運用するのが良いでしょう。
稼げるサイトに登録する + 登録する数を増やす = より多く稼ぐことができる
まず一つをお試しでしたら、1位の「マクロミル」が絶対おすすめです。
その後は状況に応じて登録するサイトを増やして収入を上げていきましょう!