infoQ(インフォキュー)の1Pと高ポイントアンケートをどうするか
infoQ(インフォキュー)で効率良く稼ぐ為にはどう立ち回るべきか?
この観点で「アンケート」と「タイピング」について考えていきましょう!
アンケートの依頼ですが、2種類に分類できます。
- バナー広告が表示される1P(1円)アンケート
- 高ポイントに繋がるアンケート
【依頼画面】
現在は「アンケート」or「毎日たまる」という形で分けられています。
まず取り組むべきは、高ポイントに繋がるアンケートを必ず回答することです!
回答内容によってはターゲット外となって打ち切られますが、最終まで回答できた際のポイント獲得効率は優秀なので、優先的に回答するべきです。
問題は、バナー広告付きの「1円アンケート」をどう扱うかです。
【特徴】
・10〜12問の本当に簡単なアンケートだが、1問毎に広告が表示される
・広告が重く、読み込みに時間を要する
要は、「時間が掛かる割には稼げないアンケート」なんですね。
ちなみに、私はこの1円アンケートは全て放置しています。
【放置している理由】
- 時間対効果が低い
- 読み込みが遅くて、イライラさせられる
- これを回答する時間があるのなら、別のサイトを一つ追加する方が稼げる
1円でも多く稼ぐ為に、全て回答する!
この心意気はアンケートモニターで稼いでいく上で重要な要素となりますが、この1円アンケートを回答する時間があるのなら、別のアンケートサイトを追加登録する方が総収入的には多くなるはずです。
それ故に、infoQのアンケートに関しては「高単価狙い」を推奨します。
infoQ(インフォキュー)のタイピングはやる価値があるのか?
infoQにはアンケートのみならず、様々な稼ぎ方が用意されています。
その内の一つであるタイピングの「価値」について検証してみました。
価値とは「稼げるかどうか?」ということです。
【infoQマイページの左側のタイピング案件】
【選択ワークと入力ワーク】
タイピングの案件は「選択ワーク」と「入力ワーク」の2種類が用意されており、
ワークをこなすことによって「pp」というものを獲得していく仕組みとなっています。
獲得した「pp(100pp = 1円)」は翌日にinfoQポイントに自動付与されます。
論点は「100pp(1円)を稼ぐのにどれだけの時間が掛かるのか」ということになります。
【選択ワーク】
表示される項目(名前、会社名、住所、TEL、mail等)がどれに該当するか選択
キーボードのみで操作できる為、1問に掛かる時間は2、3秒程度。
但し、1問正解に付き2ppしか獲得できず、1円稼ぐのに50問の正解が必要となる。
1問2秒と早く見積もっても、1円稼ぐのに100秒掛かる。
つまり「時給36円」ということになります。
【入力ワーク】
表示される項目と同じ内容を入力していく
長い文字列や複雑な物もある為、1問辺りの約7秒〜10秒程。
(個人のタイピングスキルによって掛かる時間には差が出ます)
1問正解に付き10ppの獲得となり、1円稼ぐのに10問の正解が必要となる。
1問7秒と早く見積もっても、1円稼ぐのに70秒掛かる。
つまり「時給86円」ということになります。
【総合評価】
両方共に稼げるということはできず「利用価値は低い」という印象です。
何よりも時間効率の面からは絶望的な稼ぎであり「時間の無駄」という要素が強い。
ゲーム的な要素ですし、これで効率良く稼げたら全ての人がやっていますよね。
逆の観点から言えば、こんな事でお金を稼げるとも言えますが・・・。
本当に暇な時にやる。
やるなら「入力ワーク」ということでしょうか。
結論を言うと、こうなります。
「このワークをやる時間があるのなら、モニター登録するサイトを増やして稼ぐ方が賢い」
稼げるサイト「稼げるアンケートサイトベスト5」も紹介していますので、アンケートでの収入UPを実現する参考にして下さい。