モニター登録前にフリーのメールアドレスを手に入れよう
登録の際、必ずメールアドレスの入力が求められます。
登録後に迷惑メールが送られてくる様な心配はありませんが、各種案内メールやお知らせメールが届きます。
1つのサイトだけならまだ良いですが、より多く稼ぐ為に、複数のサイトに登録することがでてくると思います。
登録サイト数を増やすと、比例してその種のメールの件数も増えます。
メールの内容はほぼ同じ様なものが毎日送られてきます。
内容的には「新たな案件が届きましたので、回答お願いします」みたいなものです。
はっきり言って、9割以上は不要メールです。
私も複数のサイトでモニター登録していますが、必要なメールが届いた記憶はほぼありません。
そんな不要メールが普段使用しているアドレス宛に送られてきたら・・・。
それが携帯やスマホだとより不快になると思います。
ですから、登録用に捨てメールアドレスを取得することをおすすめします。
Yahoo!メールであれば、既にお持ちの方も新たなアカウントでアドレスを取得できます。
Gmailもアカウントを複数取得することが可能ですが、Googleはそれを良しとはしていませんので、無難なのはYahoo!メールです。
快適なアンケート生活を送る為に、フリーのメールアドレスを取得しましょう!!
アンケートモニターで個人情報の登録が必要な理由とは
何故、モニター登録で個人情報の入力が必要なのでしょう。
その理由をサイト運営会社と企業の二つの側面から解説します。
【サイト運営会社(私たちモニターと企業を繋ぐ役割)側の理由】
企業に信頼性の高いデータを提供する為、一個性の個人情報を取得し、同一人物による重複モニタ登録やなりすまし登録を排除するため
【企業(依頼主で資金の出所)側の理由】
より詳細なデータを獲得し、マーケティング戦略に役立てるため。回答者(私たちモニター)の地域属性や年齢層を把握することで、詳細な分析と戦略を打ち立てることができる。
以上の様な理由から、個人情報の登録を求められます。
理由は分かったけど、ネット上に個人情報を入力するのはちょっと・・・。
そんな方が最も心配するのが個人情報の流出ですよね。
ですが、そこまで不安になることはありません。
個人情報の流出はサイト運営会社にとって致命的で、企業や私たちモニターからの信用を失い、運営維持できない状態になります。
サイト運営会社も一つの営利企業ですから、それだけは避けなくてはなりません。
大手であれば、プライバシーマークを取得してまで安全性をアピールしています。
個人情報送信の際も、SSLのを使用してデータは暗号化してやり取りされています。第三者によるデータの盗聴や改ざんに関しても心配は不要です。
ネット上での情報のやり取りは、それだけ厳重に管理されています。
また、ここで紹介させて頂いているサイトは管理者の私も利用しています。
数多くのサイトに登録していますが、迷惑メールや勧誘のTELがきたことは一度もありません。
大手に登録することで、「稼ぎ」と「安心」を手にできます。
初めての登録で心配な方は、人気の大手サイトを選べば全ての意味で安心です。
モニター登録時に嘘の情報を入力するとこんなリスクが
モニター登録を行う際、メールアドレスと共に個人情報の入力が求められます。
その際、個人情報はうそ偽りなく正確なデータを入力して下さい。
適当なデータで入力すると、以下のようなリスクを背負うことになります。
- アンケート回答の際、登録データと不整合な回答をするとアンケート依頼が減少。
最悪の場合、配信停止や強制退会となることも
- 虚偽であることが発覚した場合、貯めたポイントが剥奪される可能性がある
- ポイントを現金化する場合、口座名義と不一致の場合、振込されない
賢くアンケートサイトと付き合う為に、必ず正確な情報で登録を行いましょう!
関連ページ
- アンケートモニターとは
- アンケートで稼いでみようか迷っているあなたの疑問にお答えします。「アンケートモニターとは?」「どういう仕組みなの?」「なんでお金が貰えるの?」そんな疑問をスッキリ解消して登録を行いましょう!
- アンケートサイトは無料で利用できるの?
- アンケートに答えるだけでお金を稼ぐことができるアンケートサイト。モニター登録は無料なの?お金をとられることはあるの?そんな気になる疑問にお答えします。
- アンケートサイトは誰でも稼げるの?
- アンケートに答えるだけでお金を稼ぐことができるアンケートサイト。モニター登録は誰でも可能?誰にでも稼げるの?年齢制限はあるの?そんな気になる疑問にお答えします。
- アンケートサイトの月収はどれくらい?
- アンケートサイトって月収でどれくらい稼げるの?モニター登録を迷っている誰もが最も気になる疑問にお答えします。
- モニターで稼いだお金の使い道
- 副業としてモニターをやっているのであれば、稼いだお金は臨時収入的要素が強いですよね。そのお金の使い道がモニターを続けられるかの要素にもなります。
- スマホでもアンケートサイトはできるの?
- スマホでもアンケートサイトにモニター登録して稼ぐことができるのか。スマホでもできれば、隙間時間に簡単に稼ぐことができますよね。その気になる点を解説します。
- アンケートサイトは嘘情報で登録しても良いの?
- 嘘情報でも登録できます。が、多くのリスクを背負うことになります。そのリスクはあなたのアンケートサイトでお金を稼ぐという目的を台無しにしてしまう可能性もあります。そのリスクと共にアンケートに対する不安を拭いましょう。
- アンケートバイトの求人は普通のバイトとは違う
- ネットで求人を探しているとよく見かける「アンケートモニター」というバイト求人。なんか一般的なバイトと少し違う気が・・・。どんな仕事?なんで面接がないの?どうやて始めるの?その疑問を解決!
- アンケートモニターの利点と唯一の欠点とは?
- アンケートモニターとして稼ぎ始める前に、モニターの数多くの利点と唯一の欠点を把握しておくことはとても重要です。それをするかしないかで今後のモニター生活に大きな違いを生むでしょう。
- どれくらいの頻度でアンケートに回答しないといけないの?
- どれくらいの数のアンケートが届き、どれくらいの頻度で回答しなければならないのか?ここではアンケート回答に関する疑問にお答えします。これが心配で登録を迷っている方は是非ご参照下さい。
- どんな内容のアンケートに答えるの?
- アンケートモニターとなった場合、どんな内容のアンケート答えていくことになるのだろう?私にも回答できる内容なんだろうか?ここではどんな類の依頼があるのかを一覧掲載しています。内容に関する疑問と不安を取り除きましょう。
- アンケートサイトの「危険」を排除しよう
- アンケートの「仕組み」「お金の流れ」「登場者」を知れば「アンケートサイトが危険」ということは有り得ないことが分かります。この稼ぎ方は新しいサービスの一部であり、それを知ることで危険を排除できます。不安をお持ちの方は是非一読して下さい。
- アンケートモニターに個人情報登録が必要な理由とは?
- 何故アンケートモニターの登録に個人情報が必要なのか?適当な嘘で登録して良いの?この答えはある3つのことを知ることで解決できます。その答えを知ると共に虚偽登録を行うことによるリスクも同時に考えていきましょう。
- アンケートサイトの登録数は何件くらいが理想なの?
- いくつのサイトに登録すれば良いのか?この登録数についての疑問に答えると共に、理想の登録数についての考え方にも言及しています。「何件?」「何社?」「何サイト?」でお悩みのあなたに最適な内容です。
- アンケートモニターに関する質問集を作りました!
- アンケートモニターというものを初めて知った方は分からないことが多いですよね。お金のこと、登録後のこと、掛け持ちが可能か等。そこでアンケートモニターに関するよくある質問を纏めて掲載し、それに対する簡単な回答を行っています。
- モニター登録後にはがき・手紙・書類関係が家に届くことはあるの?
- アンケートサイトにモニター登録すると自宅宛に郵送物が届くことはあるのか?これが心配で登録をためらっておられる方もいらっしゃるでしょう。そこで登録後にしか分からないその疑問について詳しく解説しています。
- アンケートモニターの収入は年末調整で申請が必要なの?
- アンケートモニターで得た収入も主収入を得ている就業先の年末調整で申請等が必要なのか。申請して所得税を支払う必要があるのか。この疑問についてお答えすると共に確定申告が必要なケースについても解説します。
- 最初に登録すべきアンケートサイトは?
- これからアンケートモニターを開始するあなたに、アンケートサイトで唯一無二の存在であるNo.1のサイトをご紹介します。その理由と共に登録必須であり最初に登録すべきサイトからモニター生活をスタートさせましょう。
- マクロミルは迷惑メール来ない?
- マクロミルにモニター登録したら迷惑メールが届く様になった。もしこんな信用できないサイトであれば登録する価値はありませんよね。このサイトのメールに関することと共にアンケートサイト全般についても解説しています。
- マクロミルに登録できない時はこの3つを疑おう
- マクロミルにモニター登録しようとしたが、仮登録後の本登録用メールが届かず登録ができない。そんな時は3つの原因が考えられます。あなたもこれに該当していないか確認してみましょう。
- アンケートサイトの安全と日本マーケティングリサーチ協会の関係
- アンケートサイトの安全を判断する際に使われる日本マーケティングリサーチ協会への加盟有無はどの様な意味があるのでしょうか。この協会に加盟していることで何の安全が保障されるのでしょうか。その知られざる関係に迫ります。
- マクロミルで副業するとバレる?バレない?
- マクロミルのアンケートが副業禁止の規定に該当するのか?稼ぎから副業がバレる危険性はあるのか?ここでは、社会人が気になるマクロミルの副業についての疑問にお答えします。